2009年12月
( ゜▽゜)/こんばんは!
・幻の本を求めて
・幻の本を求めて・・・続編
で探してた「Java並行処理プログラミング」が・・・
ついに届きました=!
![IMG_0583[1]](https://livedoor.blogimg.jp/arnie0/imgs/2/9/29773e48-s.JPG)
ようやく手に入りました。・゚・(ノД`)・゚・。
でも、なんで今更在庫ありになったんだろうかと
本の裏表紙をめくってみると・・・
![IMG_0584[1]](https://livedoor.blogimg.jp/arnie0/imgs/8/c/8c07a1a9-s.JPG)
↑読みにくいですが「第二版 2009年12月10日」って書いてありますw
ってことで再版したんですね!感謝ですねー
まぁこの本はとりあえず置いといて
皆さん「不況箱(不幸箱)」って知ってますか?

・1年の不幸を元日に先払い、福袋ならぬ「不幸箱」の2010年版「不況箱」がいよいよ予約開始
・クレバリー名物の「不幸箱」改め「不況箱」、ネットで予約受付
どうやらPCのジャンク品を詰め込んだ不幸な福袋・・・
のようですが今回はアタリを入れたとのこと!
公式の写真を見ると
アタリはCPUやらノートPCやら入ってるみたいですw
まぁ一個2000円だし運試しに・・・って
買おうと22日の午後10時くらいにサイトにアクセスしたんですが
大人気らしくサーバーエラーでつなげませんでした・・・
諦めてたんですが、翌23日に試しにつないでみたら
なんと買えちゃいましたw
不幸箱が変えてラッキーなんだか不幸なんだか・・・
その後公式に↓のメッセージが出てたんで、まぁツイたんでしょうかね?
まぁ、1月1日にくるらしいので届いたら開けて発表ですかね!
Java並行処理プログラミング ―その「基盤」と「最新API」を究める―
著者:Brian Goetz
販売元:ソフトバンククリエイティブ
発売日:2006-11-22
おすすめ度:
クチコミを見る
・幻の本を求めて
・幻の本を求めて・・・続編
で探してた「Java並行処理プログラミング」が・・・
ついに届きました=!
ようやく手に入りました。・゚・(ノД`)・゚・。
でも、なんで今更在庫ありになったんだろうかと
本の裏表紙をめくってみると・・・
↑読みにくいですが「第二版 2009年12月10日」って書いてありますw
ってことで再版したんですね!感謝ですねー
まぁこの本はとりあえず置いといて
皆さん「不況箱(不幸箱)」って知ってますか?

・1年の不幸を元日に先払い、福袋ならぬ「不幸箱」の2010年版「不況箱」がいよいよ予約開始
・クレバリー名物の「不幸箱」改め「不況箱」、ネットで予約受付
どうやらPCのジャンク品を詰め込んだ不幸な福袋・・・
のようですが今回はアタリを入れたとのこと!
公式の写真を見ると
アタリはCPUやらノートPCやら入ってるみたいですw
まぁ一個2000円だし運試しに・・・って
買おうと22日の午後10時くらいにサイトにアクセスしたんですが
大人気らしくサーバーエラーでつなげませんでした・・・
諦めてたんですが、翌23日に試しにつないでみたら
なんと買えちゃいましたw
不幸箱が変えてラッキーなんだか不幸なんだか・・・
その後公式に↓のメッセージが出てたんで、まぁツイたんでしょうかね?
22日の夜はとんでもないくらいのアクセス数で、
サーバがダウンしてしまいましたので、
急遽アタリ商品を増やして予約数も増やしましたが、
メルマガ臨時号などでお客様にお知らせする間もなく
完売いたしました。 本当にありがとうございました!
まぁ、1月1日にくるらしいので届いたら開けて発表ですかね!

著者:Brian Goetz
販売元:ソフトバンククリエイティブ
発売日:2006-11-22
おすすめ度:

クチコミを見る